
引用元 : http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1540140255/
マンション価格が2900万なんだが他にどれくらい金がかかるのか教えてクレメンス
やっす
怖いくらい安い
巣で聞け
おまえら・・・
一括ならオプションなければ
そこに消費税だけじゃない?
後々、修繕費と管理費が毎月とられるだろうけど
>>9ローンだよ
流石に一括では払えないだよ
>>11ローンならここより
ローン組む形で変わるだろうから
銀行なんかで聞かないと!
>>15ローン周りの手数料とか以外にかかる金が知りたい
不動産屋は通さずに知り合い経由で買うからその辺りの金はかからないはずだが謝礼どうするとかも知りたい
修繕積立金と管理費が住んでる限り毎月掛かるから止めとけ
>>10賃貸でも管理費取られるし家賃で10万消えていく事を考えたらたかだか2-3万くらいは別に構わんと思ってるんだ
>>14まあ、購入を分割で払うわけだから
分割金+金利+修繕管理費=毎月の支払い額で
当面は家賃と大差ないかも…
>>18シミュレーションだと頭金なしでだいたい10万の支払いになりそうだが少し親が援助してくれそうなのと投資に回してる分崩せばあと1万くらいは毎月の支払いを減らせそうな気がしている
少なくともマンション代と同額見積もってりゃ大丈夫だろ
5800万なら大分安いし気にすんな
>>12だいぶ多く見積もってんな・・・
修繕費、管理費チェックした方がいい
リフォームが必要なところがないかどうかも
>>131996年築で去年フルリフォームした部屋だからたぶんしばらくは不要
共用部も割と綺麗で手入れされてるぽい
仲介手数料
登記料
ローン事務手数料
印紙代
ローン保証料
団信保険料
取得税
個都税日割り分
管理費日割り分
>>17ゾロ目www
けっこう色々あるなぁ・・・
仲介手数料、登記料、税について教えてくれ
「瑕疵保証制度がない、または保証期間が短い」これが何気にデカい
新築なら10年くらい保証があるが中古にはないから手抜き物件引いたら自己責任でどうにかしなきゃいけない
>>21次の内見でチェックしようと思うのだが何を見たらいいんだ?
とりあえずビー玉転がしてみればいいのか?
>>23見学じゃわからないことが多いのが問題
例えば住んでから一年後に壁の様子がおかしくなるとか
新築なら保証で直せるが中古なら自己負担
>>24マンションの瑕疵って多いの?
築23年だから一通りのガタはで終わってるかなと思うんだが
>>251996年築を読んでなかった
手抜きマンションは大体5~10年くらいで問題が顕著化するから20年以上たってて特に何も起きてないなら大丈夫
>>27そうなのか
情報ありがとう
たぶん何も起きていないようだが情報収集はちゃんとしておくんだぜ
>>28内見時は窓開けてスムーズに動くか確認しろ
建物が傾いてるとズムーズに動かなかったりする
この金額なら
中古だからでそんなに気にしなくていいと思う
ガタの問題はその時のタメの修繕費だし
大型マンションならそこに住む住民達の問題にもなるわけだから